中国舞踊を通じた身体技法の研究及び普及を目的とする非営利団体です。

Chinese Dance Salon - CDS

Tokyo, Japan

モンゴル舞踊(蒙古族)


モンゴル族の踊りでは、豪放で自信にあふれた「天の寵児」の気概を表現します。きっと大自然のみなぎる生命力を感じられるでしょう。
 

モンゴル族は、中国北方の広大な草原に、その多くが暮らしています。

「馬の背上の民族」という異名を持つ騎馬民族です。大草原で、彼らは長い間、遊牧や牧畜業を営んできました。移動式住居「パオ」に暮らし、勒勒(ロロ車)に乗ります。

言語は中国語と、縦文字の旧モンゴル語。鷹や熊などをトーテムに、太陽神や北斗星神を崇拝する原始ラマ教の影響を受けています。

毎年8月に行われるナダム(那达慕)が、もっとも大きなお祭りです。ナダムでは歌や踊りが披露され、モンゴル式相撲大会、競馬などが行われます。

日本の国技といえば相撲ですが、幕内力士にも中国出身のモンゴル族の方がいらっしゃるんですよ。

 


そんなモンゴル族の舞踊は、落ち着きがあり、力強く、快活なリズムで、たとえ素早く力強い動きの中でもこせこせしません。そして素朴で、真面目です。

手首、腕、肩をしなやかに曲げ伸ばし、円の感覚を大切にします。脚の動作は屈伸をコントロールすることで、剛と柔の良さを併せ持ちます。

また騎馬民族らしく、馬の駆けるステップを脚で表現する場合もあります。

 

※2014年発表会「蒙古人」(モンゴル人)


モンゴル族の代表的な踊りは、伝統的な集団舞「安代舞」、宴の席で踊られる「筷子舞」(お箸の踊り)、祭りや晴れの日に踊られ、おもてなしの意味を持つ「灯舞、頂碗舞」、動物の動きを模倣した「鷹舞」など。

※2015年公演演目「盅碗舞」(チュウワンマイ)


 

※2015年公演演目「鴻雁」(ホウン イヤン)


青い空、どこまでも広がる大草原に、勇壮な騎馬民族に想いを馳せながら、あなたも力一杯踊ってみませんか? 

 

参考資料:《舞蹈艺术》教案3 中国民舞 蒙古族舞蹈

Written by Iku Matsuda